2019年10月11日 色どりも美しい、ランタンのお店。
	 
	10月11日
	シクロに乗って、約30分、
	街歩きならぬ街走りを楽しんだ後、
	大きな建物の前に来ました。
	ハノイ最大の規模を誇る、ドンスアン市場です。
	
	
	シクロを降り、ローさんの案内で、正面玄関を入りました。
	
	1階は、お土産物屋さんの他、靴や雑貨のお店がひしめいています。2階は衣類。3階は子供服売り場です。下の写真は、以前、私が自分用のパスポート入れを買ったお店です。
	
	「MIYOちゃんのポシェットと同じのがあったよ~」と、兄嫁。
	
	ハノイに来たばかりの頃に、MIYOがこのお店で買ったものです。これ、すっごい便利。ポケットが3つなので、一番下は、当座のお金入れにしました。真ん中のは、各種レシートや入場券入れ。一番上は、バスポートと地図。ベトナムでは、どこに行くにも、これがいっしょでした。^^
	
	水上人形劇の人形もありました。こんなの誰が買うんだろう、と思っていたら、あとで兄夫婦が買っていたのでびっくり。笑
	
	さらに、髪かざり、携帯電話のアクセサリーなど、雑貨を扱うお店が延々と続きます。
	
	この市場で大量に仕入れて、地方で売るベトナム人もたくさんいます。
	
	市場の外に並ぶ屋台。こういうのを見るのも楽しいですね。^^
	
	市場を出て、商店街を歩きました。ハロウィーン・グッズを売るお店が並んでいます。
	
	この通りには、ランタンのお店が、何軒も並んでいました。
	
	ここでなんと、兄が、ランタンを選び始めました。笑
	こんなの買ってどうするのかと思ったら、
	「家のテラスに飾る」のだとか。
	なるほど~。
	 
	そのうえ、「一つじゃ寂しいから」と、
	色違いで三つも買ったんですよ。^^
	 
	ローさんに通訳してもらいながら、値引き交渉。
	三つ買うから、ということで、
	ようやく、少しだけまけてもらいました。
	 
	ランタンは、日本の提灯とおなじで、
	平たくつぶすと、ぺしゃんこになります。
	小さなビニール袋に、
	全部、すんなりと収まってしまいました。
	これなら、三つ買っても
	全然じゃまになりませんね。
	 
	兄の買い物を見てると、
	警察の制服だとか、ランタンだとか。爆
	私ならとうてい買わないようなものばかりで、
	見ていておもしろかったです。^^
	 
	「あれを見たい」と言うと、竹竿を使って、吊るしているのを降ろしてくれます。
	
	お店いっぱいに広がる、色とりどりのランタン。デザインもさまざまです。ほんとうにきれいでした。
	
	三つのランタンが入った袋をぶら下げて、
	お店をあとにしました。
	スーパー、ドンスアン市場と続いた、
	お買い物ツアーは終了し、
	ここからは、おやつタイムになります。
	 
	ローさんが連れて行ってくれたのは、
	Che 4 Mua
	というお店。
	ここは、ハノイで知る人ぞ知る、
	ベトナムぜんざい、「チェー」の専門店なのです。
	 
	地元の人しか知らない有名店で、
	中に入ると、ベトナム人のお客さんでいっぱい。
	外国人なんて、たまに見かける程度です。
	おそらく、こんなところに連れて行ってくれるツアーは、
	他にはないのではないでしょうか。^^
	 
	店頭で注文し、お金を払います。ベトナム語ができないと、難易度が高いです。笑
	
	ローさんの案内で、お店の奥に入ります。
	
	中は意外と広くて、これまたびっくり。人気店だけあって、ほとんど満席状態でした。壁にメニューが書いてあるのですが、全部ベトナム語です。なにがなんだかわからないので、ローさんのおすすめを注文してもらいました。
	
	そして持ってきてもらったのが、コレです。MIYOとローさんは、左側の「ミックス」と言うもの。兄夫婦は、右側の黒いチェーです。コップの中には、蓮の実、あずき、芋あん、タピオカ、ナタデココ、練乳、仙草ゼリー、などなどなどなど、いっぱいはいっていました。お味は、日本のぜんざいによく似ています。冷たくておいしいのですが、暑がりの兄は、コップいっぱいの氷をローさんに持ってきてもらい、氷を追加投入しながら食べて、ご満悦。^^
	
	MIYOが食べた「ミックス」というチェー。パステルカラーのババロアのようなものが、たくさんはいっています。そのほか、ライチー、蓮の実、スライスアーモンドなど。冷たいシロップでいただきます。おいしいですよ。^^
	
	これまでに、チェーは何度か食べたことがありましたが、
	ここが一番ですね。^^
	今までに食べたチェーの中で、
	いちばんおいしかったです。
	 
	一同、大満足で、お店を出ました。
	ここから、ホアンキエム湖の方向に向かって、
	約15分、街を歩きます。
	目的地は、タンロン水上人形劇場。
	 
	兄は、足の調子が良くないようだったので、
	シクロを拾い、一足先に、
	劇場に行ってもらうことにしました。
	人形劇場の入り口で待ち合わせ、です。^^
	 
	兄を載せたシクロが行ってしまったあと、
	残った私たち3人も、劇場に向かって歩きました。
	このへんは、ハノイ旧市街の中でも、
	いちばんの繁華街。
	たくさんのお店が並んでいます。
	ひとつひとつのお店を眺めて楽しみながら、
	ローさんの案内で、歩き続けました。
	 
	(つづく)
	
	このツアーは、こちらからお申込みできます。参加費用は、68ドル/おひとり です。
	
	
		
			
				|  | 
						http://bit.ly/Jvta-tour-ハロン湾ツアー〈高速道路でラクラクハロン湾世界遺産を満喫〉 $68でツアーに含まれるもの: ハノイ⇔ハロン湾間のバ ス, 往復高速道路使用料, ペットボトルの水, 日本語ガイド, ハロン湾入場料, ボートクルーズ, 昼食, シーカヤック代, ハロン湾 高速 ツアー,鍾乳洞入場料 ハロン湾 オプショナルツアー
 | 
		
	
	
	このツアーは、こちらからお申込みできます。参加費用は、59ドル/おひとり です。
	
	
		
			
				|  | 
						【世界遺産|チャンアンツアー】ホアルー・チャンアン終日観光の観光ツアー、オプショナルツアーを格安で予約するならJVTA!日本語ガイドがホテルまで送迎いたします。昼食※昼食時のお飲み物(ビールまたはソフトドリンク)は、無料です。(おひとりにつき1本), ツアーに含まれるものハノイ⇔ニンビン間のバス、日本語ガイド、ペットボトルの水(おひとりにつき1本)、ホアルー入場料、チャンアン小舟乗船料 
						  | 
		
	
	
	このツアーは、こちらからお申込みできます。参加費用は、75ドル/おひとり です。
	
	
		
			
				|  | 
						http://bit.ly/Jvta-tour-ハノイ市内観光ツアーJvta 日本語市内観光ツアーはハノイの定番観光スポットでホーチミン廟、ベトナム最古の大学(文廟)、世界遺産タンロン遺跡、ハノイ大教会、現地スーパー、ハノイの名物の牛肉フォー、三輪車のシクロ体験、ドンスアン市場での買い物、ベトナム風ぜんざいチェーのおやつ、フットマッサージ、ベトナムのコーヒー、ベトナムの伝統芸能水上人形劇とベトナム料理のディナーです。
 
						  |